設計スタッフ(正社員:実務経験者、既卒)・アルバイト/インターンを募集
「ビオフォルム環境デザイン室」では、設計スタッフ(正社員)を募集します。
※アルバイト/インターンも随時募集しています。
私たちは、伝統的な構法を下敷きに、地産の素材や自然素材を用い、風や日射を生かすパッシブデザインと現代の環境技術を組み合わせ、その土地の気候や風土に根ざした建築に取り組んでいます。また、建物だけでなくその周辺地域、人々、社会との関係性をデザインすることで、建築を通してこれからの社会に必要な価値を提案してきました。
代表の山田貴宏は20年にわたり、伝統的構法を下敷きにした環境配慮型、住み手や地域との繋がりを大事にした建築や場づくりに真摯に取り組んできたこの分野のトップランナーであり、経験と知見を積み重ねてきました。これまで住宅を中心に、共同住宅、宿泊施設、商業施設、福祉施設、キャンプ場など、110件ほどの設計に取り組んできました。
プロジェクトの担当者は、コンセプト作りから設計、現場監理、竣工までの一通りの設計活動を担っていただくことで自身のスキルアップと経験を積んでいただけます。また、施主、施工者、ランドスケープデザイナー、家具デザイナー等多様な専門家との協働で、自身の視野、ネットワークをひろげることができます。
また、建築設計のみならず、建築・環境・地域についてのトークライブ「bioform cafe」、事務所を地域に開くプチマルシェやワークショップ、木・竹・土という身の回りの自然から“住みか”が出来上がっていく過程を体験する学校「自然とつながる家づくりの学校」など、様々な場づくりやイベントを行っています。
このたび、設計から現場監理まで主体的にプロジェクトを推進いただける方(正社員)を募集します。
※模型製作/図面作成補助等を担っていただく方(アルバイト/インターン)は適時募集しています。
※ビオフォルム環境デザイン室について「日本仕事百貨」、及び「職人がつくる木の家ネット」に掲載いただきました。よろしければご覧ください。
現在のスタッフはパートナー含め7名です。当社で主体的に働くことで、
- 伝統的な木造技術と最新の環境技術を組み合わせた建築のノウハウ
- 自然素材の扱い方やそれを使った建築
- パーマカルチャーの考え方
などのスキルが身につくことが期待できます。
業務内容
(設計スタッフ)
・主に木造住宅、木構造の各種施設(集合住宅、飲食、宿泊、商業施設など)の設計、監理
・設計担当プロジェクトの取りまとめ、進行
求める人材
- 弊社のめざす価値観や建築像に共感し、意欲的に業務に取り組んでいただける方
- プロジェクト全体を俯瞰し、まとめていける方
- 木造住宅、木造建築の設計の経験者、建築士資格者優遇
- 環境設計、設備設計の分野に関心のある方、あるいは実務実績のある方
- 環境問題やコミュニティの課題について広く問題意識、関心がある方
- CAD操作ができる方(Architrend、Vectorworks、illustrator、Photoshop、Sketchup他)
雇用形態
- 正社員(契約期間の定めなし、2ヶ月の試用期間の後面談の上正規職員)
- アルバイト・インターン(模型作成他)
給与
面接時に、経験内容や年数、勤務形態により応相談。(試用期間中は給与額の8割換算)
昇給 年1回 雇用保険、労働保険、社会保険(厚生年金、健康保険)
交通費 別途支給(上限有18000円/月程度)
勤務条件
- 勤務場所 :東京都国分寺市弊社事務所(JR国立駅北口徒歩3分)
- 基本勤務時間:9:30~18:30(休憩時間1時間含む)
- 休日、休暇 :土日、祝日、夏期休暇、年末年始休暇
応募資格
- 建築系の大学、各種学校などを卒業した方、あるいは同等のスキルをお持ちの方
- 実務経験者(建築設計実務3年以上の方優遇)
※アルバイト/インターンは上記問いません。新卒、学生でも受け付けいたします。
下記に当てはまる方は、優遇いたします。
- 建築士資格者
応募方法と採用までの流れ
- 履歴書・職務経歴書を下記弊社宛にEメールにて送付下さい。(形式は任意)
また、経歴書には「環境と建築への思い」などをできれば付記してもらえると幸いです。
info@bioform.jp(担当 山田、帰山) - 書類選考後、面接の予定をご連絡いたします。
- 面接時にポートフォリオまたはこれまでの活動内容がわかるものがあればお持ち下さい。(仕様は問いません。)
- 試用期間を経て、正社員採用の判断をさせていただきます。
- 質問などお気兼ねなくお問い合わせください。
お問い合わせ先
〒185-0034 東京都国分寺市光町2-1-25
tel/fax 042-572-1007
email:info@bioform.jp(担当 山田、帰山)
