事例集 [集合住宅]

ビオフォルム環境デザイン室では、これまで個人住宅から集合住宅、宿泊施設、
商業施設、福祉施設、多用途複合施設など100件ほどの設計に取り組んできました。

  • 里山長屋

    住まい手自らが主体となり企画した、コーポラティブ形式によるコレクティブハウス。土壁や自然素材の使用に加え、様々な環境配慮型の技術を取入れました。環境とコミュニティという課題に対し、住まいの総合的な価値を構築し、住環境からの解決をめざします。

  • 足立 エコアパート

    菜園付き賃貸住宅「畑がついたエコアパート」 。東京の木を構造材や内外装材に使用し自然素材にこだわった空間と、隣人とのコミュニケーションを育む菜園が特徴です。屋根面での太陽熱集熱や雨水利用の仕組みなど、環境に配慮した仕組みがつまっています。

  • 神山町集合住宅

    徳島県神山町。家族用を中心に全20戸の公営賃貸住宅です。内外装材は全て神山町の木材、作り手も町の大工さん。地域の木材を熱源とした熱エネルギーが地中埋設型の熱供給配管で施設内を循環します。住民が交流できる場「コモンハウス」を設けました。

  • 鎌倉コーポラティブ住宅

    4世帯のコーポラティブ形式による長屋住宅。ロフトを備えたメゾネット形式の住戸です。築80年の古い古民家を解体した材を移設し、組まれていた通りに住戸の中で再利用しました。受け継がれてきた材料に新たな命を足し、次世代へつなぐことができました。

  • 連の家プロジェクト

    神奈川県藤野町。里山の風景になじみ集落感のある風景を醸す、7件が連なる住宅プロジェクト。プロポーションを低く保ち、勾配屋根を揃え、外装も杉板か漆喰に統一。全体の風情をそろえることで、家が風景の一部になる良質な居住環境づくりを目指しました。